SSブログ

九州の旅☆再び→南下する(1) [旅:京都より左]

私、毎年1月に旅に出ます。

昨年は四国の松山辺りをフラフラしました。
その前の年が大分、臼杵あたりでした。
そして、その前はずっと北陸。高岡なべ祭りとかでした。

今年はなんとなく九州と決めていたようです。
昨年9月に一人で行ったばかりなのですが、なんか未練があったのでしょうか。
しかも、考えれば考えるほど、九州を南下してしまい、
計画を立て終わった時は、何をやっているのかと、自分にあきれました。。

いつも通り、青春18切符の旅なので豪華ではありませんが、
自由度は100パーセントです☆



533.JPG
 ▲ この町はどこでしょう。城跡からの眺めです♪


 2010年1月8日(金)

今回の旅も高速バスで往復です。。。
前回の9月の九州の旅の時と同じ、小倉駅10時到着です♪

その前に壇ノ浦サービスエリアに寄ったのですが、
私にしては珍しく、買い物をしてみた。
うにコロッケ。
ウニが大好きなので惹かれたのでしょう。。
ネコと一緒に海を見て食べました。

2010010809210000.jpg  2010010809240000.jpg
   あっ、「瓶詰の」って書いてある・・・      バスにおいて行かれるところでした・・・

壇ノ浦では小雨だったのですが、小倉に着いたら晴天[晴れ]
どんな天気でも旅は楽しいですが、やっぱり晴れるとうれしいです。

最初の目的地は大分県の中津です。
中津城に行ってみたかったので。

旅の計画的に、あれに乗らないと間に合わないので、乗る。

508.JPG 洗練されています

ソニック11号で小倉駅から中津駅までは特急で30分ちょっとです。
2300円です。
特急もうまく利用しないと、うまい具合に行かない。。
この時期はまだ飛行機が安いので、それでも良かったなぁと
行く間際に思いました。
びゅんと鹿児島とかに行ったらステキに回れたなぁって。

509.JPG ソニックはとってもきれい[ぴかぴか(新しい)]

あっという間に中津駅に到着です。

2010010811310001.jpg のんびりな中津駅です

よく調べないで駅に降りたったので、観光案内所で聞くことにします。
案内所には、おばあさんが2人。とっても親切♪

ソニックの中から中津城は見えました。
見えてからしばらくして駅に着いたから、結構距離があるだろうなと思っていたら、
駅から徒歩15分程だそうです。
うーーん、どうしよう。
まだ旅は始まったばかりなので元気モリモリですが、
レンタルサイクル借りちゃおうかなぁ。
そう思って案内所の人に聞いてみると、
なんと!そこで無料で貸してくれるそうなのです!!
なんて旅人に優しい中津なんでしょう。とっても嬉しくなりました。

さっそく自転車でフラフラ。
天気がいいので気持ちがいい。
道をまっすぐ行って右に曲がって、左に曲がってまた曲がって。
裁判所をちょっと行ったらこうなった。

510.JPG
 ▲ 南国の城のようになってしまった

青空の下、黒塗りの城、ステキです。
中津城は築城の名手、黒谷如水が築いたお城です。
黒田如水、黒田如水・・・。黒田長政のお父さんです。
あー、ここを調べ出すと大変なっことになります。
気になってどんどん調べていたら、2時間位経っていて、黒田節まで行きついてしまった。。

1588年から30年余かけて建築されました。
本来、天守はなかったとのことです。
現在の天守閣は昭和39年に再建されたものです。

517.JPG
 ▲ 中津城、こんなんです

お城の中は資料館になっています。
歴代城主は、黒田家、細川家、小笠原家、奥平家。
資料館には奥平家ゆかりの宝物が展示されています。

みどころは、「城が出っ張ってるなぁ」の裏の石垣です。
黒田如水の石垣と、細川忠興が拡張した際に築いた石垣が隣り合っていて、
石の積み方の違いがよく分かります。おもしろい。

514.JPG
 ▲ 中津城からの眺め

中津川です。奥には山国川。
山国川河口の地に築城され、
城郭の形が扇の形をしていたことから、「扇城」とも呼ばれています。
水門から海水が入り、潮の干満で水が増減する水城で、
今治城、高松城とともに日本三大水城に数えられています。
私、3つ制覇だ。

521.JPG 全く動じない、かもめ

城の周りをウロウロ見て、カモメだらけの柵を見て帰ります。
今回の目的が中津城だったので、それで満足して帰りますが、
近くには福澤諭吉旧居・記念館や、
海と反対側には、あの耶馬渓があります。
私、結構大分が好きらしく、
今回も本当は国東半島とかに行きたかったのですが、
なんか、車の旅の地だ…と思って断念しました。
まだ来る機会はあると思うので、次回はゆっくりまわりたいと思います♪

この後は佐伯を目指します。
なぜ佐伯か。
中津の後の杵築、日出、別府、大分、臼杵は、
一昨年の旅の時に寄ったので、佐伯かなぁと思って。
私が横浜ベイスターズFANなので、それで佐伯ってことではありません。。

中津駅から日豊線でどんどこ3時間です。
それも、普通列車の横座り。。
ちらちら見える海に癒されながら、飽きることなく電車を楽しみます。

522.JPG 西屋敷駅。山ですが。

 14:40 佐伯駅
佐伯も海の町です。ちょっと行くと佐伯港があります。
私が目指すのは佐伯城。
港とは反対方向。
案内所の人には、「駅から歩いて20分。そこから20分」と言われました。
40分歩くということですね。。

線路沿いをしばらく歩くと道が別れます。

523.JPG
 ▲ 来た道を振り返ってみた。線路の向こうは山。臼坪山。

ここら辺は学校が多いです。
てくてく行くと、歴史と文学の道になる。
国木田独歩館がある。
のんびり歩くにはちょうどいい道です。20分歩いたが、特に辛くもなく、普通。

2010010815050000.jpg マンホールに佐伯のことが詰まっている

趣ある道を歩いて行くと、目の前に
マンホールにも描かれていた三の丸櫓門が現れました。

525.JPG
 ▲ でーーんと現れる。この裏は佐伯文化会館です。

いやぁ立派だなぁと門をくぐって進んでみます。
実は佐伯城については何となくしか知らなくて、城跡がどんなふうかも分からなかった。
結構人がいる。
中学生、多いなぁ。国木田独歩だからかなぁ。
授業で来ているんだ。
そんな風に観察すると、おのずと分かってくることがある。
それは、城跡が山の上にあるってことです。。。

どうして分かるのか。
それは、今まで少ないながら城をめぐって遭遇した場面が似ているからです。
ちょっと登る城があったら、みんな登らせられるんです。。

私は城が好きなので城の近くに住みたいのですが、実際住んでいる人はどう思っているのかなぁ。
誇りに思いながらも、
いや、若い子は「また城に登るのか・・・」と辛い思いかもしれない。
以前、鳥取城に行った時、当たり前のように
地元の野球部が、天守を目指して走っていました。
ただ歩いて登っている私がひーひー言っている城を。
七尾城に行った時は、小学生が登っていて、疲れて登れない子が先生に励まされていました。。
そして、佐伯城にも中学生。そして、挨拶をきちんとする野球部。
これは登るんだな・・・・。確信しました。

そして、案内板を見ます。

524.JPG
 ▲ いっぱいではないけれど、やっぱり登るんだった

ここから20分登るっていうことですね。
1時間登る城を何度か経験すると、20分は楽な感じがします。
迷わす真ん中のウネウネした道へと進みます。

527.JPG 道、ウネウネ。道、急な登り。

さすがにこの登場道には誰もいませんでした。
授業で来た中学生は右の道を使っているようです。
ただ、地元のお爺さんらしき人は左の道を行った。結構うっそうとしている道だったのに。

20分とはいっても急なので疲れます。
でも休むともっと辛いので、足を止めずに登ります。
あー、上から声がする。もうすぐ着くのかなぁ。
そう思って上を見ると、石垣が見えました。

529.JPG
 ▲ 石垣がステキすぎてビックリしました[exclamation]

うれしくなります。
橋みたいなのが見える。
あれは、本丸と二の丸をつなぐ廊下橋です。
そんなのがあるなんて。

531.JPG
 ▲ 石垣が立派に残っています。

登場道では暗くて景色なんてなかったのですが、
ここからの眺めは最高なのです。

佐伯城は1601年(慶長6年)、豊後日田より毛利高政が2万石で入封。そして築城。
3層の天守があったそうです。
さっきの案内版でも分かるように、本当にいい作り。
実践本位の城のようです。

そんな佐伯城をフラフラ。そして本丸に登る。

532.JPG
 ▲ うわぁ。動けなくなります。

あれは番匠川かな。
一番最初に載せた写真も、佐伯城からの眺め。
佐伯港方面を見た写真です。
素晴らしい眺めでしょう?

山城に登ると、どうしてもそこでのんびりおにぎりが食べたくなる。
お昼は食べていなかった。
佐伯城の天守にいるこの時間、15時半。
ちょっと遅い昼食ですが、町を見下ろしながらおにぎりを食べます。
そう、この時間が好きなのです。佐伯城、私的にいい城だ。
あー、幸せだ[黒ハート]
佐伯にはおいしいうどん屋とかあるらしいのですが、惹かれたのですが、
城で食べるおにぎりには勝てなかった。。

幸せだ・・・(つづく)


タグ: 大分
nice!(17)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 8

サットン

中津と聞くと阪急電車で梅田の次、十三の手前の駅を思い出してしまいます(笑) 立派なお城があるんですね。でも、本来なかった天守をどうやって再建したんでしょう?
佐伯出身の同僚がいました。今はどうしているのかな・・・。ふとそんなことを思い出しました。
by サットン (2010-02-21 15:33) 

da-kura

至福の時を過ごされましたね!

何気に、ウニコロが気になる・・・。
by da-kura (2010-02-21 21:13) 

ノリパ

お疲れ様です。佐伯城、それがしも登りましたけど、ヒザをゆわした
記憶があります。天気が良くて気持ちがいいですね。
中津城も佐伯城も、また行きたいですね。
by ノリパ (2010-02-21 21:47) 

keroro

★サットンさん
 そうですよね。乗り換えを携帯で調べると、
 真っ先に緩急かと聞かれます。。
 中津、阪急の中津にも行ってみたいと思います♪

★da-kuraさん
 ウニコロは、看板に書いてあった通りでした。
 「瓶詰めのうに」の味でした。今思えば。。

★ノリバさん
 九州にもたくさんたくさんお城がありますね。
 もっと探究心のある人に生まれたなら、
 もっとドキドキ・ワクワク城めぐりをしているかなぁ。
by keroro (2010-02-21 22:55) 

うたに

コロッケの背後にネコがいる。。(^_^)
佐伯城からの眺めは素敵ですね~! 街と小さな山と、その向こうに海。色々な景色が凝縮されている感じがいいです。
by うたに (2010-02-22 12:31) 

つぼっち

西屋敷駅の後ろの山、けっこう高いですね。
山際の街並みが気になります。
今年は4年ぶりの九州上陸を計画しているので、参考になります。
by つぼっち (2010-02-23 23:37) 

tasuchan

うにコロッケ

美味しそうですね、どんな味だろう。

うにの味なんだろうけど。
by tasuchan (2010-02-25 23:28) 

kohtyan

中津は、ぜひ行って見たいところのひとつです。
参考になります。
by kohtyan (2010-02-28 18:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。