SSブログ

忘れないでーー島根旅行記<4> [旅:京都より左]

2008年8月 島根の 092.jpg
 ▲ 温泉津(ゆのつ)温泉にやってきましたーー



まだまだ8月27日の旅の続き。。
島根の旅1日目、出雲大社の次に訪れたのは温泉津温泉です。

200808271636000.jpg  200808271636001.jpg
         温泉津駅です                 駅前すぐに現れます

ちょっと雨が降ってきた中、温泉津温泉にやってきました。
駅の前の道を左に曲がります。
温泉街に行くには、この道を真っ直ぐ行って右に曲がって道沿いに進みます。

200808292256000.jpg これにやられました!
                                 
ここを右に曲がるのですよ。
これを見て考えた。
島根は広島カープ圏内なのか。。。
広島県の上にあるからこれなのかなぁ。本当にカープFANが多いのかなぁ。
とっても知りたくなりました。

2008年8月 島根の 065.jpg
 ▲ この看板を右に曲がると、すぐに海になります。
   ここは温泉津港です。

温泉街の入り口は駅から5分位歩いた所にあります。
温泉津港の向かい側にある。
温泉街っぽい所へは入り口から入って、またしばらく歩きます。
時間はまだ4時位。雨のため暗いけれどね。
すぐに温泉街には行かず、そこを越えてどんどん歩きます。

この場所の案内地図は、日本橋三越の前の島根館でもらった微妙な地図だけ。
はっきり言えばアバウトな地図。
これを頼りに進んでいるのです。
どこへ向かうかというと、沖泊です。
そこは国史跡となっています。
何ゆえ国史跡かというと、沖泊は石見銀山の銀の積出港としての遺構が残る場所なのです。
そこに行きたい!って来たのですが、
雨が降って、空はどんより。
そして海があって家々もあまりなくて、空が広い。
それって、さらに暗く怖ーーくする要素がたっぷりあります。

2008年8月 島根の 066.jpg こんな道を行くのですよ

温泉街が近いからといって、人がたくさんいるわけではありません。
って、人がいません。
温泉街を過ぎた海沿いのこの道には、人が一人もいません。。。
一応、沖泊までは、徒歩15分ほどで着くそうなのですが、
こんな道を通るのは、15分でもドキドキです。

2008年8月 島根の 067.jpg これはただの山ではない

道を行くと目の前に小山が見えてきます。
これは鵜の丸城跡なのです。
毛利元就が石見銀山と温泉津をつかみ、
銀の積み出しのために沖泊を毛利水軍の拠点としたのです。
鵜の丸城から船の監視と警護をしたのだそうです。

2008年8月 島根の 068.jpg
 ▲ 地形が入り組んでいるので、急に船が止まっている場所が現れたりします。
    この道をまだまだ奥に進むのです。。。

鵜の丸城跡を見ながら道沿いに右に折れると、船がたくさん止まっています。
・・・しかし、人はおりません。
さらに進むと難所が待ち構えていました。

2008年8月 島根の 069.jpg 沖泊まの説明板が立っている

そこにはトンネルが[exclamation×2][exclamation×2]
ここを通れっていうのですかーーー!

2008年8月 島根の 083.jpg やっぱり怖いから写真を小さくする[あせあせ(飛び散る汗)]

普通に考えて無理でしょう?
一人で通れないでしょう?
米子駅でもらった石見銀山の案内パンフレットに載っていたウォーキング地図では、
このトンネルの場所のことを
「暗くて狭い手掘りのようなトンネル」って書いてあるよ。
こんなこと書かないでほしい。
今回の回は怖ーーい旅行記になってきたじゃないですかーー。
でもね、
好奇心がまさって行っちゃったのです。
このトンネルはよく整備されていて、
たくさん蛍光灯がついているし、出口の明かりが見えていたので、なんとか通れたのです。
数年前に行った福知山線の武田尾駅。
そこは廃線跡があって、桜がきれいなので訪れたのですが、
廃線上にあるトンネルが暗くてねーー、先が見えなくてねーー、怖かった。
それに比べれば、まだ大丈夫。
でも、こっちの雰囲気のほうが怖いんですけれどねー。

トンネルを越えると、そこが沖泊でした。
2008年8月 島根の 081.jpg
 ▲ ここから石見銀山の銀を運んだんですねー

下の微妙な写真、くぼんでいる所が沖泊。
その右が鵜の丸城跡で、左が櫛島城跡なのです。どこに行っても城跡はあるんだーー。

2008年8月 島根の 075.jpg  2008年8月 島根の 082.jpg
     雨ザーザーの中の案内板           奥の小山が櫛島城跡です

上の右の写真の手前に、鼻ぐり岩があるそうです。
鼻ぐり岩とは、海運全盛期に数多く来航する船をつなぐために、
岩をうがって穴を開けたり、杭状にしたものです。その名残がここにはたくさんあるのです。
しかし、それを見るにはちょっと行かないといけないみたい。
なんとなくは見えたけれど、なんとなくだ。

2008年8月 島根の 078.jpg なんとなくの写真・・・
確実に見たかったけれど、ちょっとこの天気ではね・・・。

ここはただの港ではなく、小さな集落もある。
2008年8月 島根の 074.jpg
 ▲ 家が並んでいるんですがねーーー、人がいないんですよ。

って書くとますます怖いですが、人が一人も歩いていないだけです。
この道を進んでみたら、家からTVの音が聞こえていたから人はいるんです。
この先は行き止まりのような感じがしたのですが、まだ道があって、
そこからは櫛島へも行けます。
車で行くには、さっきのトンネルの前の道をずっと行けば行けるのです。
米子駅でもらったウォーキングマップを見ると、
昔、銀を運ぶために歩いた道は、ここの道。この先からここへと続く道。
あっちからここへとやってくる道は、そのウォーキングマップの説明ではこう書いてあります。
「急な下りの山道へと入り、上の井戸まで藪の中を歩きます。
                      銀山から銀を運んだ道中の最後の難所です」

なるほど、行き止まりだと思っていたら、藪の中に道があったんですね。
こんな日に行こうとは思いませんが・・・。

怖い怖いと言っていますが、
そこには心に残る風景がたくさんありました。
2008年8月 島根の 077.jpg
 ▲来てよかったって思った風景なのです[ぴかぴか(新しい)]

雨がちょっと強くなってきたので戻ります。
またあのトンネルを通らないと行けないんだけれど、早足で。。。
通り終わると結構名残惜しくて振り返っちゃったり。
知らない道で、暗くて、人っ子一人いなかったからビビリながら来たんだけれど、
帰りはあっさりと温泉津温泉の入り口まで帰ってこれました[いい気分(温泉)]

温泉津温泉に行くのをもったいぶって、ちょっと脇道に行ったりね。
脇道は、お寺へと続いていたりします。

2008年8月 島根の 086.jpg 脇道って、いい

時刻は夕方5時。
雨だから暗いのもあるんだけれど、もう少ししたらもっと日が暮れてくる。
もうそろそろ温泉に入ろうかなぁ。
そう思って、やっと温泉街への道へ行くことにしたのです。

あー、ちょっと怖くて、でも行ってよかった♪ことを書きたかったんだけれど、
膨大になってしまった。。。

だから、のんびりした温泉津温泉の話は次回だ・・・。
(つづく)


nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 6

サットン

温泉津温泉、いい味出てますねえ!
これぞ山陰、日本の故郷という感じじゃないですか。

あのトンネル、よく通れましたね。いつもは城山すら躊躇してるのに。
よほど惹かれるものがあったんですね。

温泉津駅、JRよりJAのマークが目立ってますな。
by サットン (2008-09-30 08:40) 

うたに

ホントに人居ませんね・・・誰もいない知らない道を歩いていくのは不安です。「本当にこの道でいいのだろうか?」って思ってしまう。。
ウチの場合、トンネルは好きなので(車が来るとちょっと危ないけれど)、「おおっ!こんなところに古いトンネルが!!」なんて、喜んでしまいそう(^^;)

とても静かな入り江ですね。降りしきる雨が、いい味付けになっています!

by うたに (2008-09-30 12:15) 

つぼっち

畳屋とカープの関係が気になります。
温泉津がおもしろい街だということがよく分かりました。
いつか訪れてみたいです。
by つぼっち (2008-09-30 12:36) 

masa

温泉津温泉、変わった名前ですね。
でも、これぞ本当の温泉のような感じで
いいですね~。
by masa (2008-09-30 17:34) 

RADA

温泉津って変わった名前ですよね~
「新温泉町」も不思議な名前だなーと思いましたが。。。

冬に島根なんて行ったら、それはそれは寂しい&怖いのかも・・・
行ってみたいわ~^^
by RADA (2008-10-03 00:36) 

keroro

★サットンさん
 温泉津温泉、いい感じの温泉街でした~。
 そう、駅の写真を後から見たら、
 JAって書いてあるから間違って撮ったのかと思った。

★うたにさん
 そうなのかーー。みんながみんな、トンネル怖いわけではないんだ。
 勝手にみんな怖いだろうなぁって思っていましたーー。
 入り江は静かでステキな空気でした♪

★つぼっちさん
 やはりそう思いましたか。
 これから向かう沖泊のことを忘れてしまいそうになりました。
 ここでこんな看板に出会えるとは思ってなかったから、うれしかった。

★masaさん
 にぎやかではないのですが、さびしくもない。
 あったかい感じがしました。
 本当にいい温泉でした♪

★RADAさん
 「新温泉町」、気になります。。。
 ちょっと神聖な場所って感じがする。寂しい感じもするけれど
 やっぱりまだまだ島根に行きたいなぁって思いました。
 
by keroro (2008-10-03 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。