SSブログ

てくてくてく♪和歌山とか旅行記<1> [旅:近畿とか~]

2008,7和歌山の 020.jpg
 ▲ 旅にお城はつきものだなぁ~。

 
1ヶ月以上前から今年の夏の旅を楽しみにしていました[るんるん]
暑い時の旅がいい。
日も長いからたくさん歩けるし、イベントなんかもあったりして、たくさん楽しめる。
そんな夏の旅、今回は和歌山方面に行くことにしました。

特に理由はないかもしれない。
紀勢本線に乗りたかっただけか。
ただ乗るのなんて嫌だから観光なのかーー。
よく分からなくなったけれど、念願の和歌山あたりの旅になりました~。


前日の7月26日にムーンライトながらに乗って爆睡です。
仕事22時に終わって直行したから。夏は忙しいなーー。
でも旅があるって思うとワクワクします♪


 2008年7月27日(日)
本当に爆睡して、間違って1つ手前の金山駅で飛び降りちゃったりする。
がんばって名古屋まで。
200807270621000.jpg これを見ると関西方面に来たなーって思う

今回の旅は和歌山とか~なんだけれど、
そこに絡めてずっと行きたかったところにも行くのです。
関西本線に乗って、まずは亀山駅へ。

関西本線の車窓も好きです。
川とか海とかのどかな風景とか。
いつもの風景と違うから、旅に来たなーーって感じがします。
2008,7和歌山の 001.jpg  2008,7和歌山の 003.jpg
        あっちは名鉄かなぁ             橋を渡るって楽しい♪

いや、近鉄だ。
名古屋ー桑名間はJRでは始めて。

● 7:47  亀山駅
2008,7和歌山の 015.jpg
 ▲ 堂々とした鳥居かお出迎えしてくれます

朝8時前。それでもすでに暑いです。本当に暑かった。。。
亀山では乗り換えのための降車です。
でも30分くらいあるのでちょっとフラフラしてきます。

行きたい所では、鳥居の向こうの道を真っ直ぐ行って右に曲がって上がっていった所に
亀山城跡があるのですが、30分ではゆっくり見れないのでまた訪れにきます。
なので、ちょっと左に曲がってフラフラしてみようかな、と。
西方面の地理に詳しくないのですが、ここは三重県なのでしょうか?
愛知がどこまでで、三重がどこからで、奈良がどこからで、岐阜がどこからなのかが難しい[ー(長音記号2)]

鳥居の向こうをテクテク歩きます。上り坂。
城跡とは逆の左に曲がってみます。さらに上り坂。山のような道。
中学生がヘルメットをかぶって自転車を引いています。うーん、懐かしい。
木がうっそうとしているこの道は、蝉の大音響で耳が痛くなりました。
今年は蝉の大発生なのでしょうか。
東京にいて、まだ今年は聞いていなかったからビックリです[グッド(上向き矢印)]

木々を抜けるとこんな感じ。
2008,7和歌山の 011.jpg
 ▲ この向こうは住宅なんでしょう

駅で見た地図では、この向こうに武家の家跡があったりするらしいです。そして城があるのか。
2008,7和歌山の 013.jpg
 ▲ 左はお寺です。何でしょうこの青空は。。。まだまだ今日は甘くないということだ。

200807270757000.jpg 道にあったマンホール。いいねぇ。
30分フラフラ歩いて暑いだけだったか。いえ、色んな道に入って楽しかった。
今度は城メインで来ましょう、亀山。

目的地は津です。「つ」
駅3個、電車に乗ります。
200807270816000.jpg 多気行きでお願いします

 8:46  津駅
亀山駅から20分、津は三重県だと知っている!
  一文字だと不思議だなぁ    NEC_0241.jpg

津へは何しに来たかというと、津城址を見に来たのです。
今回の津は、城が見れればよいのです。
そう、だからそれ以外何も調べてこなかった。
でも城の位置が分からなかったので、9時を待って観光協会へ。
観光協会の方が親切に色んなものを色んなものを色んなものを持ってきてくれました。
とりあえず、津城跡があるお城公園へはバスに乗って三重会館前で降りればよいそうです。
歩いたら徒歩25分。今日はまだまだ先があるので楽してバスで行きます。
観光協会の方は、津観音を見なさい、専修寺を見なさいと、
津の観光名所を色々教えてくれました。
そして、「ここはうなぎが有名だから!名古屋じゃなく、ここのほうがうなぎだよ!」と。
私はうなぎと言えば浜名湖だったので、無反応に。。。うなぎの名産は色んなところにあるのですね。

バスに乗って三重会館前で降りると、斜め前にすぐに石垣が見えます。
道路を渡っててくてく。
すると現れる、櫓が。
2008,7和歌山の 002.jpg
 ▲ 青空に映えるなぁ

津城跡、お城公園はステキな公園です。
よく整備がされている。
今日もたくさんの人がいて清掃をしていました。
2008,7和歌山の 006.jpg 上のオレンジの人、堀の掃除の人

ここには本丸・西の丸・内堀の一部が残されています。

ここ津城は藤堂高虎だ!
藤堂藩32万石。1608年に高虎が入府したのだそうです。
そう、だから今年は入府400年なのです。
その記念イベントがたくさん行われていました。
スタンプラリーだったり、高虎のお勉強会だったり。
2008,7和歌山の 012.jpg  200808031510000.jpg
        藤堂高虎像です                これ、すごいでしょう

藤堂高虎公入府400年記念事業実行委員会公認キャラクターが上のもの。
「シロモチくん」です。実物はいなかった・・・。
公園の脇の津市社会福祉センター1階では、金・土・日と、
写真の展示や資料の配布を行っています。
私も入って資料を物色。
城めぐり、どこに行っても藤堂高虎。大阪城も今治城も、どこにいってもいるのです。
まだまだ全国にいます。山内氏と一緒か?
まだ行ったことのない宇和島と大洲と篠山口の資料をゲットです。

2008,7和歌山の 007.jpg
 ▲ 櫓。入れません。しょんぼりです。

2008,7和歌山の 014.jpg
 ▲ 石垣はすばらしい。ウキウキしてしまう。

2008,7和歌山の 017.jpg  2008,7和歌山の 019.jpg
       もしゃもしゃの石垣              高虎を祭祀としている高山神社

まぁこんな感じの津城跡なのでした。
暑くて暑くてねぇ。この日津市は36度でした。
こんな中、城を見て、公園にいたネコとまったりしたのはちょっと幸せか。

そして最後にこれ。
NEC_0239.jpg お気に入り[ハートたち(複数ハート)]
なんだか石垣とこれのショットがかわいくてよい。


さてさて、もう1時間近く経つ。
当初の予定ではもう少しで電車に乗らないと。
しかし、どうしても観光協会の人の強い押しが気になって、
津観音も見ちゃおうかなぁって思ったり。
でもそうすると、今日行こうと思っていた奈良の郡山城はお預けだ。悩むところです。
むむむむ。
津観音はバス停の向こうの商店街を通ったところにある。
そこに寄ったら電車は1時間後になる。
うーん。
バス停に行って気のままに動くことにする。頭の中無で動く。

見たい行きたい所ってどんどん増えていくんだなぁ。
(つづく)

 


タグ: 電車 お城
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 5

つぼっち

名古屋に住んでいた頃、津はたまに歩きましたが、
専ら近鉄を利用していました。
関西本線の旅もおもしろそうですね。
亀山も気になります。
by つぼっち (2008-08-03 19:37) 

masa

亀山にいらしたのですね。
愛知と三重の県境は大きな川の木曽川で分かれてます。
桑名も亀山も三重県になります。
津城址の桜は有名ですよね。行った事ないですが。
旅の続きのお話も期待しています。

by masa (2008-08-03 21:35) 

うたに

名古屋を出ると、近鉄からもJRの線路が時々見えて・・・私は大きな川を何本も渡るところが特に好きです。
シロモチくん・・・これって、ひこにゃんのパク・・・いや、オリジナルですよね(笑)
by うたに (2008-08-04 12:47) 

mo

関宿の町並みを歩いた後に、偶然、亀山宿の看板を見て、城跡を見に行った事があります。関宿のインパクトが強すぎて、ちょっと、印象が薄くなってしまっていますが。
by mo (2008-08-04 23:18) 

ж鳳爪

職場でその辺りのおおまかな地図は見る機会は結構あるんですが、風景
がどんな感じかとか、電車での距離感とかわからなかったので新鮮^^
そういえば、私も旅先でひぐらしの鳴き声を聴いて、まだ東京では蝉の声を
聴いてなかったな~と思っちゃいました。
by ж鳳爪 (2008-08-05 00:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。